つり人が多いと魚に対するプレッシャーは高くなります。
どうしたらプレッシャーの低いときに釣りをすることができるのか?
つり人の動きを読むことが、魚と出会う確率を上げることができます。
※当ブログでは、ライトソルトゲームを基準に執筆しております。
結論
あなたが「行きたくないな」と思ったときはフィールドにつり人が少ない
・人気スポットに入りやすい
・他のつり人を気にせず自由に釣りができる
・人的プレッシャーが低い → 魚と出会う確率UP
・雨や強い風は魚の警戒心を下げる
自分が行きたくないときはプレッシャーは低い
釣りにおいて魚に対するプレッシャーは重要なファクターです。
どんなに魚がいたとしても、大勢のアングラーから大量のルアーを投げ込まれたら、釣れるものも釣れません。
逆にプレッシャーが低ければ、多少間違ったアプローチでも魚と出会う確率は上がるでしょう。
つまり、ほかのつり人が行かないタイミングに釣りに行く!
ではつり人が少ない時はどんな時でしょうか?
雨が降っているとき
雨が降っていると、自分も濡れるし、道具も濡れるし、何かと面倒です。
特に、ロッドを持つ手首のところから雨水が侵入してきて袖が濡れたりします。
同じような経験が、皆様もあるのではないでしょうか?
雨が降っているときの心理
多くの人が雨が降っているだけで「今日は行くのやめよう」となりがちです。
でもちょっと待ってください。
そう思っているのはあなただけではなく、多くの人が同じように思っていることを。
私もその一人です。
つまり、「行きたくないな」と思ったときはフィールドにつり人が少ないということ。
雨のメリット
雨は釣りをする上では面倒なことが多いですが、メリットは多いです。
代表的なものを見ていきましょう。
酸素量が増すことで活性化
雨水が水面に落ちると空気を含んで水中に混ざります。
魚は適度な酸素が水中に溶けている状態だと、活性が高くなります。
釣った魚を海水の入ったバケツに入れて、生かしておきたいとき、「ブクブク」を使いますよね。
あれを想像するとわかりやすいかもしれません。
ブクブクの効果を自然の雨がやってくれるというわけです。
水面に当たる雨水がつり人の気配を消してくれる
よく、「不用意に岸べりに近づくな」と言われます。
これは、つり人の存在が魚にバレてしまうからです。
魚に警戒心を与えてしまうと、釣る難易度が上がってしまうことは想像に難くないでしょう。
ベタ凪の水面を想像してみてください。
クリアな水質であれば、底まで見えることもあります。
でも、それは魚からもこちらが丸見えということです。
ところが、雨が降ることで水面がざわついてつり人を見えにくくしてくれます。
魚の警戒心が薄れるため、活性が上がりやすくなるでしょう。
雨水(真水)が流入することで、ベイトを弱らせる そうすると…
海水に対して雨水は真水です。
真水が海水に入るとどういう影響があるでしょうか?
真水はベイト(餌となる小魚)を弱らせる
→捕食者にとっては絶好の食事のチャンス
ベイトは小さいため、急激な環境の変化に対応するのが大変です。
急激な流れが発生すれば流されてしまうし、急激に水温が上昇すれば死んでしまうかもしれません。
海における雨水(真水)も例外ではありません。
海水の浸透圧の変化に対応できず弱ってしまいます。
しかし、捕食者にとっては好都合となるのです。
風が強い日
風が強いとラインは流されるし、流されたラインが木に引っかかったり、橋脚に巻かれたりしてトラブルが多発します。
同じような経験が、皆様もあるのではないでしょうか?
風が強い時の心理
多くの人が風が強く吹いているだけで「今日は行くのやめよう」となりがちです。
私もそうです。 (同じような展開ですがついてきてください。)
でもちょっと待ってください。
そう思っているのはあなただけではなく、多くの人が同じように思っていることを。
つまり、「行きたくないな」と思ったときはフィールドにつり人が少ないということ。
強風時のメリット
雨が降っているときと共通するものは、
・水面がざわつくためつり人の気配を消してくれる
・風により水が混ざるため有酸素量が増え活性が上がる
風下にベイト(餌となる小魚)がたまる
強風時の風下は様々なものが集まってきます。
植物プランクトン、流木、ゴミ、ベイトなど。
植物プランクトンが集まるとベイトの餌になるためベイトが集まります。
ベイト自体が流れに逆らえず打ち寄せられるケースもあるでしょう。
いずれにしても捕食者からすれば格好の食事の舞台となる訳です。
強風時の釣りで意識すること
強風時では水面が荒れています。
水中は乱反射しており、凪の時に比べるとルアーの存在感は薄くなります。
通常よりアピールが強いかなと思えるくらいの「重さ」や「アクション」
を意識するようにしましょう。
大胆にアクションさせないと、逆に気づいてもらえないことにもなりかねません。
通常であれば、場を荒らしてしまうようなアクションが有効となるでしょう。
眠いとき
ライトソルトゲームにおいて、ナイトフィッシングの頻度は多くなります。
当然ナイトの釣りですから、眠くなることもあります。
日勤の方でしたら、仕事が終わって帰宅し準備をして朝まで釣りができる訳ですが…
週末アングラーでしたら、そこまで体力が持たないことも多いでしょう。
こんなケースが多くないでしょうか? 例えば…
19:00 帰宅 食事や準備をする
21:00 釣りを開始
01:00 眠さに耐えきれず帰宅
釣れていれば朝まで釣り続けることも可能でしょうが、釣れなければ眠さが襲ってきます。
多くの人が上記のようなケースであるのなら、多くの人が帰り出す時間から釣りをするのがおススメです。
釣りの時間は同じ4時間ですが、人的なプレッシャーが低い時間に釣りをすることができます。
19:00 帰宅 食事や準備をする
8:30~0:30 仮眠
01:30 釣りを開始
05:30 帰宅
行きたくない理由を排除しよう
釣りは多くの人が趣味だと思います。
それならば行きたくないときに無理に行く必要はありません。
行くことが義務になってしまうとストレスにり、本末転倒ですもんね。
ただ、ちょっとした「準備」と「考え方」で行きたくなるようになりますよ。
では行きたくない理由を1つずつ解決していきましょう。
行きたくない理由① 「雨の日は濡れるから行かない」
解決策
新しいレインスーツ:濡れない、蒸れない
リストガード:袖口が濡れる不快感を排除
レインブーツ:靴下が濡れる不快感を排除
これらの道具も、魚を釣るための道具(タックル)です。
ロッドやリールやルアーと同じとタックルと考えれば、揃えたくなりませんか?
考え方
人的プレッシャーが低い→釣れやすい
雨が魚の活性を上げてくれる→釣れやすい
行きたくない理由② 「風が強いからやりにくい」
解決策
重めでアピール強めのルアー:風に流されず狙ったポイントに投げられる
考え方
人的プレッシャーが低い→釣れやすい
風が魚の警戒心を下げる→釣れやすい
大胆なアクションでOK→ダイナミックな釣りができる
風裏に入れば繊細な釣りも可能
まとめ
あなたが「行きたくないな」と思ったときはフィールドにつり人が少ない
・人気スポットに入りやすい
・他のつり人を気にせず自由に釣りができる
・人的プレッシャーが低い → 魚と出会う確率UP
・雨や強い風は魚の警戒心を下げる
あなたの最高の一尾に出会えますように
コメント